オンラインショップ ケアソク(CARE:SOKU)

かかとのターンオーバーを整える方法を解説

かかとの角質が厚い!ターンオーバーを整える方法を解説

「かかとのターンオーバーはどうやって改善させるの?」「かかとをすべすべにする方法はある?」

かかとの角質が厚くてガサガサになり、恥ずかしくて人前で素足になれないと思う人は少なくありません。かかとの皮膚を柔らかくするためには、ターンオーバーを整えることが大切です。

そこで今回は、かかとの角質やターンオーバーについて詳しく解説していきます。また、かかとの乾燥を防ぐ方法も紹介していくため、ぜひ参考にしてください。


かかとをきれいにしたい!ターンオーバーとは?

きれいなかかとを目指すために、まずは皮膚のターンオーバーについてみていきましょう。ここでは、皮膚のターンオーバーと周期について詳しく解説します。

ターンオーバーとは

ターンオーバーとは、皮膚の細胞が新しい細胞に置き換わることを指します。皮膚のターンオーバーを整えることは、新陳代謝を保つために必要なプロセスであり、健康な肌を維持するためにも重要です。

私達人間の皮膚は、表面から表皮・真皮・皮下組織という3層で形成されています。さらに、表皮は角質層・顆粒層・有棘層・基底層の4つに分かれており、一定の周期で新しい細胞へと入れ替わっています。

まず一番下の基底層から新しい皮膚細胞が生成され、それがだんだんと外側へと押し上げられて、表面に出てくるという仕組みです。やがて、一番外側の角質層が、垢や古い角質として剥がれ落ち、新しい細胞に置き換わっていきます。この繰り返しのしくみを、ターンオーバーといいます。

皮膚の構造

ターンオーバーの周期

肌のターンオーバーの周期は、体の部位や年齢によっても異なりますが、一般的に、顔や首の肌は28日程度と言われます(※)。しかしかかとの皮膚は摩擦や衝撃を受けやすいため厚く、顔の肌のおよそ4倍かかると考えられています。
※20代の健康な人の目安。

足は、心臓から最も遠くにあり、血行不良が起きやすく、冷えやすい部位です。血行不良が起こると、ターンオーバーは乱れやすくなります。かかとのガサガサと血行不良には関係があることを把握しておきましょう。


ターンオーバーが乱れる原因は?かかとの場合は?

ターンオーバーは、早すぎても遅すぎても、肌トラブルの原因となってしまいます。かかとの肌がすべすべな状態を保つには、理想的なサイクルを保つことが大切です。では、なぜ皮膚のターンオーバーは乱れてしまうのでしょうか。ここでは、ターンオーバーが乱れる原因を解説します。

加齢

ターンオーバーの周期は、年齢が上がるにつれて長くなる傾向にあります。周期が長くなると角質が溜まり、厚くなりやすいと考えられます。

また加齢によって肌の水分や皮脂が減少すると、肌を守るバリア機能が低下し、ターンオーバーが早まることがあります。

乾燥と紫外線

乾燥や紫外線などの環境要因は、肌のターンオーバーが乱れる原因の1つです。紫外線によって刺激を受けると、肌は内部の細胞を守るために、ターンオーバーを早めてしまいます。

ターンオーバーが早すぎると、成長しきれていない肌細胞が皮膚の表面に出てきて、外部からの刺激に弱い皮膚の状態を作り上げてしまいます。未熟な肌細胞は水分を保つ機能が十分ではないため、乾燥しやすいという特徴があります。

また、未熟な肌細胞はうまく剥がれ落ちることができません。そのため、角質層にとどまって厚くなり、カサカサやゴワゴワした状態になることも。

生活習慣の乱れ

食生活や生活習慣も、ターンオーバーが乱れる原因の1つです。不規則な生活リズム、睡眠不足などは、肌の新陳代謝を妨げ、乾燥を引き起こす可能性があります。

無理なダイエットで食生活が乱れたりストレスを溜め込んでしまったりすると、ターンオーバーサイクルにも影響を与えることがあります。

間違ったケア

かかとのターンオーバーが乱れる原因には、間違ったケアが影響することもあります。かかとの角質を削っているという人もいますが、削ることも外部刺激の1つです。

肌が刺激を受けたと感じて、バリア機能によりさらに角質を厚くしてしまいかねません。削る頻度が高すぎると肌のターンオーバーに影響を与えてしまいます。かかとの角質は、削らずに保湿ケアを行うことが大切です。


かかとのターンオーバーの乱れを放置するとどうなる?

かかとのターンオーバーが乱れた状態が続くと、古くなった角質が汗と反応して、臭いの原因となってしまいます。

さらに余分な角質が溜まり乾燥が進むと、ひび割れてしまうことがあります。かかとがひび割れを起こすと歩くたびに傷んだり、靴下やストッキングに引っかかったりして、不快に思うこともあるでしょう。

また、ひび割れが起こると、そこから細菌が入り込み炎症が起こる恐れもあります。かかとのターンオーバーが正常に働くよう、生活習慣を見直しましょう。


かかとのターンオーバーを整える5つの方法

かかとのターンオーバーを整える5つの方法

かかとが柔らかい状態に戻るには、皮膚のターンオーバーを整えることが大切です。ここでは、皮膚のターンオーバーを整えるための以下の5つの方法を紹介します。

  • 栄養バランスのとれた食事を心掛ける
  • 生活リズムを整える
  • 入浴や足湯で温める
  • 適切な保湿ケアを行う
  • 保湿機能のある靴下を履く

栄養バランスのとれた食事を心掛ける

栄養バランスのとれた食事を心掛ける

食べ物から摂取した栄養素は、皮膚のターンオーバーを整えるための大切な材料だと言えます。栄養バランスのとれた食事は、健康を維持することにもつながります。毎日いろいろな食べ物を少しずつ摂取して、体に必要な栄養素をバランスよく摂取するように心がけましょう。

体に必要な5大栄養素は、タンパク質・炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラルです。その中でも、特に肌に影響を与えると考えられているのは以下の3つです。

・タンパク質

肉・魚・卵・大豆などに含まれます。皮膚や筋肉、血液などの材料となる栄養素です。

・ビタミン

緑黄色野菜・果物などに含まれます。肌の調子を整え、新陳代謝を促すなどの効果があります。

・ミネラル

魚介類・肉類・ほうれん草などに含まれます。ミネラルにはカルシウム・マグネシウム・亜鉛などがあり、特に亜鉛は皮膚や粘膜の健康維持のために重要な栄養素です。


生活リズムを整える

生活リズムを整える

皮膚のターンオーバーを整えるには、生活リズムを整えることも重要です。できるだけ毎日、寝る時間と起きる時間を一定にし、朝・昼・晩の食事も同じような時間に摂ることが理想です。

入浴や足湯で温める

入浴や足湯で温める

皮膚のターンオーバーを整えるには、入浴や足湯もおすすめです。特に足は心臓から最も遠く、血液の流れが滞りやすい部位です。足をあたためて、血行を促しましょう。

全身浴をするときには、40℃くらいの熱すぎないお湯にゆっくりと浸かります。かかとを温めながら、足裏をマッサージするのも効果があります。

足湯をするときには、5分〜10分程度がおすすめです。長く浸かりすぎると、皮膚がふやけてしまい、洗うときに皮膚を傷つけてしまうことも。お風呂や足湯のあとには、保湿することも忘れずに行いましょう。

適切な保湿ケアを行う

皮膚のターンオーバーを整えるには、適切な保湿ケアを行うことも忘れずに。特に、乾燥しやすい季節や長時間歩いたあとには、保湿することをおすすめします。

また、入浴後も肌が乾燥しやすい状態です。お風呂上がりには、保湿クリームを塗ったり靴下を履いたりして、乾燥からかかとの皮膚を守りましょう。

保湿機能のある靴下を履く

かかとの皮膚のターンオーバーを整えるには、保湿機能のある靴下を履くのもおすすめです。かかとの角質の集中ケアを目的とした靴下があります。

靴下のかかとの部分に保湿シートが内蔵されている靴下は、自分の体から出る水分でかかとにうるおいを与えます。

関連記事:かかとの角質を柔らかくする方法!カチカチになる原因と放置するリスクまで解説


まとめ

ガサガサになったかかとをきれいな状態にするには、皮膚のターンオーバーを整えることが大切です。食生活や睡眠などの日常生活にも影響を与えるため、バランスのとれた食事を心掛け、生活リズムを整えましょう。また、かかとの保湿ケアをすることも大切です。

ケアソク〈うるおす〉は、履くだけでかかとの保湿効果が期待できる靴下です。本記事で紹介したケアとともに保湿機能に特化した靴下もぜひ試してみてください。

●かかとのガサガサに、保湿クリーム不要の履くだけ簡単ケア
→ケアソク〈うるおす〉シリーズはこちら。

うるおすオンラインショップ


記事監修:理学療法士 北澤友子