得する靴選びのポイント! 「足のタイプ」で合う靴がちがう!?
みなさんが今履いている靴、どうやって選びましたか?
いろんな選び方があると思いますが、
①予算におさまる
②サイズが合う
③デザインが好き
だいたいこのあたりが選ぶ基準でしょうか。
でも試着したその場で歩くのって、せいぜい10歩20歩。あれこれ履き替えて面倒な思いをして選んだのに、実際使ってみたら「思ってたより足に合ってない!(泣)」ということはありませんか?
実はその原因は、靴が「つま先の形」に合っていない可能性があるのです。
「つま先の形」の3つのタイプ
靴を買うとき、サイズや足の幅、甲の高さは気にしても、自分の「つま先の形」ってあまり気にしないですよね?
でも、つま先の形は千差万別。
日本人のつま先は、大きく「エジプト型」「ギリシャ型」「スクエア型」の3タイプに分けられます。
■エジプト型=日本人の約70~80%がこのタイプ。親指が一番長く、小指にいくに従い徐々に短くなっていく。
■ギリシャ型=日本人の約25%がこのタイプ。人差し指が一番長く、つま先が三角になっているのが特徴。「出世指」とも呼ばれる。
■スクエア型=日本人の約5%しかいない、とても珍しいタイプ。指の長さが5本ともほぼ一緒。
そして、タイプによって合う靴は異なります!
足の形に合わせて靴選びをすることで歩行がより楽になり、長時間履いていても疲れにくくなるのです。
ここが靴選びのポイントです。
【エジプト型】オブリークトウなど
親指が一番長いエジプト型の足には、オブリークトウのように親指からゆるやかに傾斜している形の靴がおすすめ。
【ギリシャ型】ラウンドトウ、ポインテッドトウ、アーモンドトウなど
人差し指が一番長く、つま先が三角になっているギリシャ型の方は、つま先が丸みを帯びたラウンドトウや、つま先が細くなっているポインテッドトウ、アーモンドトウなどの靴がぴったり。
【スクエア型】スクエアトウなど
指の長さが5本ともほぼ一緒のスクエア型は、つま先が角ばった形の靴がおすすめです。
こうしてみると、自分に合う靴がだいぶ絞られます。選ぶ手間も少なくなって、「買うべき靴」が分かり、靴選びが楽になりますね。
みなさんも、よかったら参考にしてくださいね。
なお、靴の履き方やインソールとの併用によってはつま先の形に関係なく快適に履ける場合もあります。
より足にフィットする靴を選ぶために、シューフィッターのいるお店で相談することをおすすめします。
監修:理学療法士 北澤友子
イラスト:佐藤江理
編集スタッフ:片桐
2021/5/10追記:
メンズシューズのイラスト追加
