オンラインショップ ケアソク(CARE:SOKU)

NEWS

カテゴリ:イベント

ケアソクが〈足フェス in 新潟〉で足底圧計測を行います

mm0084_0.jpg

一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会(JTFA)が主催する〈足フェス〉が新潟で開催されます。

足フェスは一般の方向けに、フットケアに関する体験コーナー・足の専門家による講演会などを通して、
足に興味を持っていただき、広く足の大切さを伝える場として開催するイベントです。

今回ケアソクは、ブース出展と足底圧計測を行います。
測定結果を見ながら、足の専門家がアドバイスいたします。

足についてお悩みのある方、興味のある方はぜひお気軽にご来場ください。


【開催日時】
2023年 6月 3日(土)11:00~15:30

【開催場所】
メッセピア 多目的大ホール(道の駅 燕三条地場産業振興センター)
〒955-0092新潟県三条市須頃1丁目17番地

【入場料】
無料
※一部フットケアは500円で体験いただけます(当日の会場で予約制)

●イベントの詳細については以下のサイトから
https://www.japanfoot.or.jp/event/20230603.html


3/19(日)足育研究会と足の番人が一般の方向けにフットケアイベントを開催します

ケアソクの共同研究者である高山かおる先生が代表を務める「足育研究会」が、「一般社団法人 足の番人」とコラボでフットケアイベントを開催します。

こちらは一般の方向けに、医師・看護師はじめ理学療法士やシューフィッターなど、足のスペシャリストたちから直接フットケアや運動指導を受けられる機会です。

参加費は無料ですが、以下のサイトから事前申し込みが必要です。
足に不安やトラブルを抱えている方、ご家族の足についてなど、足の健康に興味のある方はぜひご来場ください。

なお、当日は「足育研究会」の法人会員である山忠(ケアソク)の担当者も会場におります。
ケアソクを実際にお手に取ってご覧いただけますので、担当者へお気軽にお声がけください。


『足育研究会、足の番人コラボ 市民公開講座』

日時:  2023年3月19日(日)
      1部(10:00~11:40)
      2部(12:30~14:10)
      3部(14:20~16:00)

会場:  文京区民センター 3-A会議室
     東京都文京区本郷4-15-14

内容:  講演会・フットケア体験会 ・運動指導体験・歩行教室・足測定・足の相談会・介護相談会など。


●イベントの詳細や申し込みは以下のサイトから。

足育研究会(そくいくけんきゅうかい):イベント告知
https://www.sokuiku.jp/event/2023/01/event20230319.html

※定員に達し次第、締め切りますので、気になる方はお早めにお申し込みください。

文京区市民講座(足育研究会と足の番人コラボ).jpg
向かって左側のグリーンのユニフォームは足育研究会、右側のブルーのユニフォームは足の番人のメンバーです。


2月5日開催「第9回むくみゼミナール」をケアソク(山忠)が共催します

2月5日開催の「第9回むくみゼミナール」に、ケアソクの会社「株式会社山忠」が共催します。

【第9回むくみゼミナール】
テーマ:次世代のトップ在宅診療医に訊く「むくみと在宅診療」
開催日時:2023年2月5日(日)10:00~12:00
開催方法:web開催

詳しくは以下よりご確認ください。
「むくみゼミナール特別イベント」
https://www.lymphedema.online/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-4

※ご参加にはむくみゼミナールへの入会が必要です。

~むくみゼミナールとは~
むくみについての最新情報や治療法などを共有しているオンラインコミュニティです。
全国のセラピストたちが参加し、オンラインでつながって支え合いながら、むくみ診療、リンパ浮腫診療の質を高め、患者さんの幸せを追求していくため、2021年に設立されました。
(上記サイトより抜粋)


ポッドキャスト番組『月曜トッキンマッシュ』のCMスポンサーをやっています

ポッドキャストから始まるすべてのエンタテイメントを追求する、徳島のポッドキャステイメントクルー「TOCINMASH(トッキンマッシュ)」。
代表のSHIBUちゃんが2006年に音声コンテンツの制作配信をスタートし、日本のポッドキャスト界を最前線で牽引してきました。
ケアソクは、そんなSHIBUちゃんが手に(足に?)取ってくださったご縁で、2019年のリアルイベント「オープンキャンパス2019」で足の計測会を開催させていただきました。

このたび、トッキンマッシュのポッドキャスト番組『月曜トッキンマッシュ』の10月配信にてケアソクがCMスポンサーをやっています。
ポッドキャストには馴染みがないという方も、ぜひこの機会にお聴きください♪


『月曜トッキンマッシュ』

毎週月曜日 朝6時配信
https://tocinmash.com/monday/

・Spotifyからお聴きいただけます(無料)。
・配信後はお好きなときに何回でも聴くことができます。


2019年のイベントレポートはこちら。
トッキンマッシュと初コラボ! イベント参加レポート


ものづくりの現場を見学・体験できる「燕三条 工場の祭典」に参加します

今年10年目を迎える『燕三条 工場の祭典2022』は新潟県三条市・燕市および周辺地域のものづくりの現場を見学・体験できるイベントです。
工場(KOUBA)の祭典に、ケアソクの会社「山忠」が初参加。靴下の自社工場を開放し、編み機や手作業にこだわった工程をそのままお客様に体感していただける見学ツアー(事前予約制)を開催いたします。

一口に「靴下」と言っても編み機はいろいろ。丸編み機、横編み機、ニット編み機など、靴下技師が検品しながら編んでいきます。そして編み上げた後も、つま先や履き口の縫製、靴下のシワのばし、検品、パッケージ詰めなどなどの仕上げはほぼ手作業。編む工程から仕上げる工程も、動かす手の多さが山忠の靴下の特長です。

また期間中は、工場見学のほか足の専門家による足底圧計測会を開催いたします。
この機会にぜひご参加ください。

【工場見学】
開催日:2022年10月7日(金)・8日(土)
見学時間:約40分ほど
お申込み:予約専用ページまたはお電話からお願いいたします。
 (締め切り:10月6日(木)17時まで)

・予約専用ページ:https://goen.yamachu.net/
・お問い合わせ電話:0256-53-0265

※予約優先で行います。
※予約が空いていた場合は当日会場で申し込みも可能です。

【足底圧計測会】
開催日:2022年10月7日(金)・8日(土)・9日(日)
お申込み:ご来店時にスタッフへお申し付けください。
足の専門家による「足底圧計測会」を開催。高密度センサーによる足底の圧力計測システムで、足底圧を測り、そのデータをもとに足の専門家が足指の使い方や歩き方などのアドバイスをいたします。


●燕三条 工場の祭典 山忠のページ
https://kouba-fes.jp/2022top/#fb_hikinzoku_sonota_2388

20221007_koubanosaiten2022_1_NEWS.jpg