
足の冷えが気になる人に


※動画はイメージです

ケアソク「あたためる」3つのポイント
こんな悩みに!足の冷え、どうしたら?
ケアソク「あたためる」は、はくだけで
足を効果的に保温します。
※効果には個人差があります
データでも実感!科学的エビデンスあり
足は身体の中で末端に位置しているため、血液が行きわたりにくく、特に冷えやすい部位と言われています。ケアソク「あたためる」は足本来の熱を逃さず保護することで、足もとの冷えを予防・緩和。従来のフットウェアよりも長時間の保温効果が持続します。
〈足の冷え〉への効果


両図:高機能靴下装用に伴う保温効果の比較試験データ
検査機関:東海大学工学部
10分間の温浴(40℃)を実施後、60分後に撮影
※計測結果には個人差があります
時間が経っても足の保温効果が感じられます。ケアソク「あたためる」を履くことで、足本来の熱を逃さず保温することができます。

足のプロも推薦!専門家が監修
ケアソクは全商品の開発を足の専門家が監修しています。
科学的にアプローチした設計によって、「フットヘルスウェア」としての優れた機能を実現しています。

あたためる〈おうちロング〉3つの機能

ふくらはぎをすっぽり包み込むロング丈。室内でのツライ冷え対策におすすめです。足底面にはすべり止めが付いているので安心です。
-
足がよろこぶあたたかさまるで足湯設計
足をふんわり包み込み、湯上がりのあたたかさが長時間続きます。
① 二重パイルの独自構造が冷たい外気を遮断し、足本来の熱を逃しません。
(特許取得 第5044748号)② 吸湿発散性と保温力に優れた独自開発の素材でムレにくく快適な履き心地。 -
セーター2着分の糸を使用極厚&ふっくら編地
1足にセーター2着分の糸使用で保温性に優れ、家中どこでもあたたかさキープ。抜群のクッション性は体圧を分散し、身体への負担を軽減します。
※足底面にすべり止め付き -
重要な筋肉をしっかり包むふくらはぎすっぽり丈
ふくらはぎは足の血流循環に重要な機能を備える第二の心臓と言われています。このふくらはぎの筋肉(腓腹筋)をすっぽり包み込み、収縮運動をサポートし足をあたためます。
ケアソク「あたためる」ラインナップ
おうちロング

- あたためる〈おうちロング〉の特長
-
- ① 高い保温力。室内での足の冷え対策に
- ② ふくらはぎをすっぽり包むハイソックス丈
- ③ 極厚&ふっくら編地でしっかりあたたかい
- ④ 日本製。新潟の工場で一足一足丁寧に編まれています
More “ATATAMERU” coming up
「あたためる」のラインナップは今後も追加の予定です